腸内細菌を知り、自分を知り
健康のきっかけを

~ 腸内DNA検査 ~

菌ドック

腸内DNA検査で本来の自分を知り、
正しい腸活に取り組みたい!健康管理に役立てたい!
そんなあなたの為の腸内DNA検査キットです。

腸内細菌を知り、自分を知り
健康のきっかけを

腸内DNA検査で本来の自分を知り、
正しい腸活に取り組みたい!健康管理に役立てたい!
そんなあなたの為の腸内DNA検査キットです。

腸内DNA検査「菌ドック」とは?

自宅で手軽に腸内環境を調べることができる腸内DNA検査キットです。
次世代シークエンサー(NGS)を用いて腸内細菌の割合や種類を検査することで、自分や家族の腸内環境の状態や体質の傾向を知り、生活習慣や食生活の改善にお役立て頂けます。

自宅で手軽に腸内DNA検査

自宅に検査キットが届いたら、採便してポストに投函し、ウェブでの問診に回答いただくだけのお手軽さで、本格的な腸内DNA検査が受けられます。

検査結果報告書

検査結果レポートは充実の11ページ。腸内環境の状態や食生活の傾向を知り、美容から健康、免疫まで幅広い情報やアドバイスをお届けします。

アドバイスを参考に
生活習慣や食生活を改善

検査結果を元にあなた専用のアドバイスをお届けするので改善プランにぴったり。また、定期検査として活用頂くことで成果確認の指標としても役立てて頂けます。

ご利用方法

1

1.検査キットを受け取る

申込み後1週間ほどで検査キットをご自宅にお届け

2

2.採便してポストへ投函

採取キットで採便してポストに投函し、ウェブ問診に回答


※ご利用期限は1年間となります
3

3.検査結果をお届け

検査キットを返送いただいてから6週間以内で結果をお届け

腸を知る、自分を知る、未来を知る

近年の研究によって美容や健康・メンタルといったあらゆる面に"腸"が関係していることが分かってきました。

しかし、腸内環境は誰ひとりとして同じ環境の人はいません。

ですから、腸内DNA検査で自分自身の腸内環境を知ることは、美容や健康面における自分の指針を知ることで、望む結果・未来を手に入れる指標として役立てて頂けます。

腸内DNA検査とは

腸内DNA検査とは、検体から抽出・精製した腸内細菌の遺伝子を、次世代シークエンサー(NGS)を使用して遺伝子配列を解析し、腸内細菌の割合や種類を検査することです。

腸内フローラ(腸内細菌叢)は1人1人独自の環境を形成し、体質や病気に影響していると言われています。

あなた独自の腸内環境を検査で把握することで、あなたに合った腸活や食生活、生活習慣の改善のキッカケにして頂けます。

腸内細菌を種レベルまで、
平均80種類を検出

~菌ドックの特徴~

一般的な腸内検査キットでは「属レベル」までしか検査できないのに対して、菌ドックでは「種レベル」まで検査することができます。

その結果50~150種類もの検査が可能になり、一般的な腸内検査と比較して約2倍もの精密性を実現しました。

精密検査によって詳細なデータ分析が可能になったことで、より正確に腸内環境を知ることができます。

また、市販のヨーグルトや乳製品でよく目にする「ロンガム菌、ガセリ菌、ロイテリ菌、ブレーベ菌、etc」などは、細菌の「種」の名前であり、種レベルまで検査できる菌ドックなら「どの菌が定着しているか」が分かるので、商品選びの参考にしていただけます。

「体に良い」と聞いただけの商品選びから、あなた専用の商品選びへステップアップしていただけます。

菌ドックでわかること

1腸の年齢

ビフィズス菌などの善玉菌は年齢とともに減少していきますが、食生活の見直しなどで改善できます。実年齢より若い腸の年齢を目指しましょう。

2腸のタイプ

腸内フローラの種類や割合は大きく4つのタイプに分類されます。自分のタイプを知ることで腸活のすすめ方に役立ちます。

3多様性指数

腸内細菌の多様性を知る指標で、種類が豊富で各菌がバランスよく存在している状態が多様性指数が高いとされています。多様性が高いほど健康増進に繋がると考えられています。

4お食事の評価

問診と腸内フローラバランスからお食事の評価が分かります。「食が体をつくる」は基本ですから、食生活の改善プランにお役立ていただけます。

5主要細菌の割合

ビフィズス菌や乳酸菌、免疫に関連があるとされる菌など、主要細菌の割合を知ることができます。あなたに足りていない菌は何か?多くの割合を占めている菌はいないか?どのような食材を摂取するのが良いか?などを参考にして頂けます。

6腸内細菌の分布

乳酸菌やビフィズス菌、納豆菌といった大きなカテゴリーだけでなく"種"レベル(門綱目科属種)までデータをご提供します。「ラクトバチルス属ガセリ種」といった種類まで把握することで、市販のヨーグルトなどに含まれる細菌とのマッチング情報も得られます。

7アドバイス

あなたの主要細菌や食生活からアドバイスをさせていただいています。美肌菌やヤセ菌の割合から見た美容対策、抗アレルギー菌や免疫抑制菌などから見た健康増進対策、または珍しい菌を保有している人ならではのアドバイスまで幅広くお伝えします。

人気の秘密

"種"まで分かる。買い物が変わる。

一般的な腸内検査では"属"までしか検査できないのに対して、菌ドックでは"種"まで検査可能

その結果、約2倍(50~150種類)もの精密性を実現したことで、市販のヨーグルト等に含まれる細菌とのマッチング情報も得られるので、スーパーでのお買い物時に"何を選ぶか"の参考にしていただけます。

分かりやすいレポート

腸の年齢から腸タイプはもちろん、多様性指数や腸内細菌の分布まで幅広くカバー

また、主要細菌の割合が詳細に把握できるので、自分や家族の腸内環境の状態や体質の傾向を知ることができ、生活習慣や食生活の改善にお役立て頂けます。

医療機関でも利用されている

病院や美容クリニックといった専門機関でも利用されているのが菌ドック

医療機関に導入いただける精度を実現しつつも、利用者さまにとって導入しやすく分かりやすい点にもこだわった検査キットとレポートが菌ドックの人気の秘密です。

導入クリニックの声

生活そのものを考える。
食事療法での活用事例

銀座クリニック 田中俊一先生


- 食事療法を考えるのに欠かせない腸内細菌叢

腸内細菌がわからないで食事療法も何もないだろう!というのが、きっかけの一つです。私のところは会員に向けた個別化医療を行っていますが、そこに十分な基本情報がなければ達成することはできません。いくら腸に良い食事だと指導しても、そもそもその人の腸内環境がどうなのか、実際に腸内環境にどう効果があるのか、などはデータがなければわかりません。
そういった中の一つとして、特に重要な要素と思って導入したのが腸内環境を調べられる「菌ドック」だったのです。


若さと健康のために。
アンチエイジングドックへの導入事例

東京国際クリニック 高橋先生


- 検査導入のきっかけはわかりやすさ

当クリニックには、DNA検査を始め、様々な検査を導入しています。その一環として腸内細菌叢検査を導入しようと思い、様々な検査会社を比較していたのですが、中でも結果報告書が一般の方に理解されやすい形になっていたのでお願いすることにしました。腸内環境はやはり一般の方にとって分かりにくい分野ですから、分かりやすい、見やすい、というのは興味を持って頂くのに大事な要素だと思います。


口腔と腸内の細菌から健康を考える。
歯科クリニックでの活用事例

原井デンタルオフィス 原井先生


- 関心が次へのアクションへつながる

何より健康への関心度合いが変わりますね。メディアで時折目にするような「これさえ食べていれば大丈夫」のような健康食品やサプリを摂っていた方が、それらに医学的エビデンスがあるかどうかなどを考えるようになっています。


お客様の声

女性/30代

腸活をやっていたのですが、イマイチ効果を実感することが出来ず、 効果を測る方法がないか探していたところ、専門医の紹介で菌ドックに出会いました。
お医者さんが勧めるだけあり、内容が市販品より詳しくどの菌を摂取すれば良いかが明確になりました。

男性/30代

20代の時と比べて目に見えて太りやすくなったと感じていた時に、ヤセ菌デブ菌というものがあることを知り、 好奇心で自分がどういう状況なのかを知るために受診してみました。
最初の検査結果はボロボロで食生活が乱れているのが顕著に表れていました。
スタッフの方のアドバイスを基に食生活を改善したところ、目標としていた体脂肪10%まで落とすことが出来ました。
ですが、まだ多様性指数などは目標値に届いていないので引き続き食生活等を気を付けていこうと思います。

女性/20代

慢性的な便秘で悩んでいたのですが、ネットで便秘の解消方法を調べても やることが沢山あり過ぎて、何が私に合った便秘解消法なのかが分からずに困っていました。
菌ドックを使うことで、自分の腸内フローラにあった食生活などのアドバイスも受け、 実践することでお通じも改善し体の重さもなくなりました。私に合った腸活が見つけられて満足しています。

女性/30代

ダイエットに良いと聞いて腸活をしていたのですが、乳酸菌飲料を摂るとどうもお腹が張ってしまい、 体にあっていない気がしていました。友人から「一度、調べてみた方がいいよ。」と紹介され菌ドックを受けてみました。
その結果、私は乳酸菌が通常の人より多く、乳酸菌飲料を摂ってもかえって多様性が落ちてしまうというデメリットが判明しました。
今では自分の腸内細菌に合わせた食生活にシフトしダイエットも順調です。やっぱりバランスが大切なんですね。

女性/20代

一緒にヨガ教室に通っている友人が菌ドックの結果報告書持っていて、それを見て「おもしろそう!私もやってみたい!」と思って菌ドックを受けました。
便からこんなに沢山のことが分かるなんて驚きです。また、私は数字が苦手で健康診断の結果報告書でも少し読みづらいと感じてしまうのですが、 菌ドックの結果報告書はグラフや絵などで感覚的にも分かるように作らているのでGOODです!

女性/40代

美容サロンの先生からの紹介で菌ドックを始めました。
体の中からのスキンケアは外からのケアの2倍以上の効果があるとのことで、 菌ドックの結果を基に自分に足りない菌を摂取するように心がけています。
今は定期的に菌ドックを受けて多様性指数と腸の年齢に一喜一憂しています。

女性/30代

菌ドックの良いところは、菌の種までわかるところです。
菌ドックを受診する以前に腸に良いと思って摂っていたサプリでも菌ドックを受診してから調べてみると種が違っていて、 「全然意味なかったじゃん!」というものがいくつかありました。
しっかりと軌道修正をして今では効率的な摂取が出来ていると思います。

女性/40代

なんとなく不調を感じる日が続いていたのでTVで話題の腸活を初めてみました。
しかし、ネットや雑誌で調べてみても人によって言っていることが違ったりしていて何が正しいかが分からなくなってしまいました。
菌ドックを始めてからは自分の腸内細菌の状態が分かり、何をすれば良いのかが明確になって迷わずに腸活を出来るようになりました。

女性/50代

いつも実年齢より10歳近く若く見られます。
肌に自信があると表情も自然と明るくなりますし気持ちもポジティブになれます。
私は結構な量のお酒を飲むのですが、沢山飲んでしまった次の日でもむくみや肌の乾燥もなく元気いっぱいです。
これも菌ドックを基に正しい腸活が出来ているおかげです!

男性/30代

奥さんと一緒に夫婦で菌ドックを受けて腸活を行っています。
二人で結果を見せ合って楽しみながら食事改善が出来て、美容やダイエット、健康に繋がってくれるのはとても嬉しい限りです。
実際に肌のくすみがなくなったと言われ、やって良かったと思います。
一緒に生活していると腸内細菌も似てくるのですが、ランチは別々なので奥さんに負けないようにランチも気を付けていきたいと思います。

関連学会


日本腸内環境栄養学会

腸内細菌叢をベースに腸内環境を把握し、食生活の改善などを栄養学的視点から研究、情報提供をしていきます。 医師、看護師、栄養士の他、企業や一般の方々も参加可能な学会です。

腸内DNA検査

菌ドック

約1,500種類の腸内細菌を検査分析し、美容、健康、ダイエット、食、睡眠、生活習慣に関する腸内細菌傾向を知ることが出来ます。

22,000
(税込24,200)
※送料無料